ここから本文です。
農機具損害共済
農機具に事故があった場合に共済金をお支払いします。
加入対象と耐用年数
下記農機具で、価額が5万円以上のもの
- 乗用トラクター
- 田植機
- コンバイン
- 乾燥機
- 防除機
- スピードスプレイヤー
- 乗用草刈機
- 自走式草刈機
- 乗用茶刈機
- バインダー
- 耕うん機
- 脱穀機
- もみすり機
農機具ごとに耐用年数が設定されています。
共済事故
- 火災
- 落雷
- 物体の落下・飛来
- 獣害
- 異物の巻き込み
- 破裂・爆発
- 稼働中の墜落・転覆・衝突・接触など
- 盗難
- 地滑り
- 土砂崩れ
- 風水害(地震・噴火による損害は除く)
責任期間
共済掛金等の払込みを受けた日の午後4時から1年間
共済金額と加入限度額
購入価額(新調達価額)を限度に、1台につき5万円から500万円まで加入できます。
共済掛金等
共済金額×共済掛金率等(対万円)
共済金の計算
(損害額-免責額(※1))×共済金額(加入額)/購入価額(新品価額)
※1 損害額×免責割合(※2)
※2 事故内容や損害箇所により免責基準が設けられています。