ホーム公告・情報の開示公告共済掛金率等

ここから本文です。

共済掛金率等

危険段階別掛金率等一覧

  • 農作物共済(令和6年産水稲・令和7年産麦の引受から適用)

 ・水稲(全相殺・半相殺・品質方式)

 ・水稲(地域インデックス方式)

 ・麦(全相殺・半相殺・災害収入方式)

 ・麦(地域インデックス方式)

 

  • 家畜共済(令和5年4月1日より掛金期間が開始する引受から適用)

 ・死亡廃用共済(搾乳牛育成乳牛繁殖用雌牛育成・肥育牛繁殖用雌馬

育成・肥育馬種豚群単位肉豚乳用種種雄牛肉用種種雄牛

種雄馬特定肉豚

 ・疾病傷害共済(乳用牛肉用牛一般馬種豚乳用種種雄牛

肉用種種雄牛種雄馬

 

  •  果樹共済(令和8年産の引受から適用)

 ・かき (全相殺・半相殺方式)地域インデックス方式)

 ・うめ (全相殺・半相殺方式)(地域インデックス方式)

 

  •  畑作物共済(令和7年産の大豆・令和8年産茶の引受から適用)

 ・大豆 (全相殺・半相殺方式)(地域インデックス方式)

 ・茶 (災害収入方式)

 

  • 園芸施設共済(令和6年度引受から適用)

 ・ガラス室Ⅰ類(木造) 

 ・ガラス室Ⅱ類(鉄骨)

 ・プラスチックハウスⅠ類(木竹)

 ・プラスチックハウスⅡ類(パイプ)

 ・プラスチックハウスⅢ類(鉄骨下)

 ・プラスチックハウスⅣ類甲(鉄骨中・軟)

 ・プラスチックハウスⅣ類乙(鉄骨中・硬)

 ・プラスチックハウスⅤ類(鉄骨上)

 ・プラスチックハウスⅥ類(雨よけ等)

 ・プラスチックハウスⅦ類(多目的ネットハウス)

 

任意共済掛金率一覧

  • 建物共済(令和7年7月1日以降に責任開始する引受から適用)

 ・建物共済

 

  • 農機具損害共済

 ・農機具損害共済

Copyright © NOSAI NARA All Rights Reserved.